本文へスキップ

正しいEBMの普及を目指して活動する EBM-Tokyo

ワークショップWORKSHOP

EBM-Tokyo主催の EBM wokshopの案内を掲載します.

満席となりました.多数のご応募,ありがとうございました!

――――――――――――――――――――――――――――
EBM-Tokyo 第24回EBM workshop
――――――――――――――――――――――――――――

来る2016年10月10日(祝),下記の要領でEBM-Tokyo主催による第24回 EBMworkshop(WS)を開催します.
今回は,GRADE systemを用いて作られた診療ガイドラインの利用者向けワークショップです.
お誘い合わせの上,奮ってご参加下さい.
なお,WSに関する事前連絡は,参加者全員が登録されたメーリングリストを通じて行い,資料などは,事前に電子配布します(当日印刷した資料を配布しません).
「EBM-Tokyo」って何?
→詳細はEBM-Tokyoホームページ(http://ebm.umin.ne.jp/)をご覧下さい.

◆日時◆ 2016年10月10日(祝)10:00〜17:30 (17:45から懇親会あり)
◆場所◆ 東京医科歯科大学 東京都文京区湯島1-5-45
(最寄駅:JR御茶ノ水駅,地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅,千代田線新御茶ノ水駅)
◆対象◆ 医療従事者,学生,一般市民(初学者,中級者とも)
◆内容◆ 最新の国際標準の診療ガイドライン作成方法であるGRADE systemを用いて作成されたARDS診療ガイドライン2016を題材として,診療ガイドラインの利用の仕方を学びます.事前にメーリングリストを立ち上げ,当日はスモールグループ形式(チューターを含め8名程度)で学習を進めていきます.事前課題は課さない予定です.

◆タイムテーブル(予定)◆
9:30〜10:00 受付
10:00〜10:20(20分) ようこそ!EBM workshopへ!
10:20〜10:30(10分) ショートレクチャー1:診療ガイドライン評価ツールAGREEUとは?
10:30〜12:00(90分) スモールグループディスカッション(SGD)1:診療ガイドラインのAGREEU評価
12:00〜12:30(30分) −休憩(昼食)−
12:30〜12:50(20分) 全体セッション1:AGREEUによる診療ガイドライン評価の結果
12:50〜13:20(30分) スモールグループディスカッション(SGD)2:診療ガイドライン評価の結果から質を考える
13:20〜13:50(30分) 全体セッション2(各グループの発表会)
13:50〜14:00(10分) −休憩−
14:00〜14:30(30分) ショートレクチャー2:診療ガイドラインのためのGRADE system
14:30〜14:40(10分) ショートレクチャー3:ARDS診療ガイドライン2016概要
14:40〜15:10(30分) ショートレクチャー4:Grade down 5要素の概要とEvidence Profileの見方
15:10〜15:30(20分) ショートレクチャー5:Evidence-to-Decision Frameworkの概要と見方
15:30〜15:50(20分) スモールグループディスカッション(SGD)3:ARDS診療ガイドライン2016 CQ7内容把握
15:50〜16:00(10分) −休憩−
16:00〜16:10(10分) ショートレクチャー6:診療ガイドラインの推奨を目の前の患者へ当てはめる
16:10〜16:50(40分) スモールグループディスカッション(SGD)4:EBMのstep4での診療ガイドラインの利用を討論
16:50〜17:20(30分) 全体セッション3(各グループの発表会)
17:20〜17:30(10分) クロージング,質疑応答
17:45〜19:45(120分) 懇親会

◆募集人数◆ 約50名(予定)
限られた人数でできるだけいろいろな方々にご参加いただくため,
過去に本会のWSに参加したことのある方は,一旦保留とさせていただき,
受付締め切り後に正式に受け付けいたします.
また,同一施設からのお申し込みは3名までとさせていただきます.

◆参加費用◆ 参加費:3,000円(弁当・お茶代込み),懇親会費: 4,000円

◆申込方法◆
事前申し込みが必要です.
以下のフォームからお申込みください.
なお,複数名での同一アドレス使用による申し込みはご遠慮ください.


申し込み受付は終了しました.
多数のお申し込み,ありがとうございました.

◆募集開始◆ 2016年8月31日(水)
◆募集締め切り◆ 2016年10月2日(日)22時
ただし,定員に達し次第,締め切らせていただきます.また,見学はお受けしておりませんので,ご了承下さい.

※本WSでは,日本プライマリ・ケア連合学会の
「専門医・認定医更新のための単位:5単位」
「プライマリ・ケア認定薬剤師の認定単位:4単位」
が付与される予定です.

◆主催◆ EBM-Tokyo
◆協賛◆ 日本プライマリ・ケア連合学会
◆お問い合わせ◆ EBM-Tokyo事務局 http://ebm.umin.ne.jp


workshopアンケート入力
GRADE workshopアンケート入力

EBM-Tokyo

私たちは,あらゆる営利企業からの資金援助を受けません.
We declare we have no potential of COI.